看板リニューアル その1
上尾の整体師、まいたけパパです^_^
か、花粉がひどくて目が開けられない・・・
パソコンを見るのもツライです。
今まで花粉症ではなかったお客様も、
ここ数日様子がおかしいらしく、
鼻水がでて困るんだとか・・・
今年は花粉の量がすごいんですね、きっと!
皆様の地域はいかがですか?
さて、楽みんも今年の7月で開業12周年を迎えます!
12年もたつと、店の色んな所が老朽化してきます(;O;)
特に目立っているのが、外壁に設置している木製看板です。

ロゴも消えかけて、上の部分が一部腐ってしまっています。
これは、木工さんの方で欅をサンドブラストという手法で、
ロゴの部分を削ってもらい、自分で色を塗りました。
数年たって一度色を塗り直しただけで、
特にメンテナンスもやっていないので、
かなり傷んでしまいましたね。
というわけで、新しい看板を作るのですが、
当初は木以外で作ろうと考えていて、
業社2社に見積もりを出してもらったところ・・・
デザイン込でどちらも15万くらいかかるんだとか^^;
そんなにはかけられない、、、
ということで、デザインは自分でやってしまおう!
できたのがこちら!

これを使って、やっぱり木製看板にしよう!
と決めました。
どんな看板になりますかね~
乞うご期待!

にほんブログ村
整体師の選び方
上尾の整体師、まいたけパパです。
ようやく厳しい寒さも和らいで、春はもうすぐですね!
それだけならいいのですが・・・
花粉が多くないですか(ToT)
特に今日は施術中に何度も鼻をかませてもらいました(^^ゞ
皆さんの地域はどうですか?
さて、最近一気に増えていませんか、整体のお店。
私の近所もすごいスピードで増えていっています。
『自分と相性のいい整体師のいる店ってどこ?』
そんなお悩みを抱えている方も多いのでは?
残念ながら、やはり一度は訪店して施術を受けてみる、
これは最低必要かなと思います。
ホームページやチラシだけでは、あなたが求める整体師が
いるかどうかなんて、なかなか判断できないですよね!
全然タイトルの答えになっていませんが・・・^^;
今日私が伝えたいのは、永く付き合うべき整体師の選び方、
ということになります。
永く付き合うべき整体師の絶対条件だと思っている私なりのポイントは、
あなたに興味を持っているか? という点です!
誤解しないでほしいのですが、
異性に対しての興味、という意味ではないです。
あなたがとても肩がこっていて、
整体のお店に行かれたとします。
初対面の整体師の施術が始まります。
ほとんどの整体師はあなたの肩のこりに気づくでしょう。
(もし気づきもしなければハズレですね・・・)
気づいた後に、その施術者の言動に注意をしてください。
もしもあなたに何も言わない、何も聞いてこない施術者は、
おそらくあなたに興味を持っていません!
よってその施術者は、
私が考える永く付き合うべき整体師ではありません!
逆に、いろいろと話しかける、質問してきたとします。
『すごく肩がこってますね!デスクワークですか?』
『すごいですね~肩! どうしてこんなにこってるんですか?』
など、話しかけてくる施術者は、あなたに興味を持っています。
よって私が考える、永く付き合うべき整体師ということになります。
なぜそう思うのかというと、
その質問には、肩こりの原因を探ろうとする意図があるからです。
あなたの肩こりのひどさを知り、なんとかほぐしてあげたい、
そう思うと、原因を知りたいわけです。
デスクワークでパソコンばかりやってできたこりなのか?
ソファーに横になって、一日中韓流ドラマを観ていてできたのか・・・
いろんな質問をして、あなたのライフスタイルを探っているのです。
それによってアプローチ方法が変わるからです。
仕事やスポーツ、趣味、子育て、ストレス・・・
肩こりの原因なんて星の数ほどあるでしょう。
バドミントンでできた肩こりと、ドラマ鑑賞のしすぎでできた肩こり、
同じこりでも違うものだって、なんとなくわかりますよね?
肩以外の部分に対してのアプローチや、
普段ご自分でもできることなどのアドバイスの内容など・・・
いろんなことがあなたのライフスタイルによって変わってきます。
つまりあなたのライフスタイルや趣味趣向などに
興味を持ってくれる整体師のほうが、
あなたの肩こりに真剣に取り組んでくれるはずです!
よって、そんな整体師に出会えれば、
信頼できる整体師、永く付き合うべき整体師です、
と自信を持って言えます!
(もちろん技術と知識はもっているのが前提です)
長くなってしまいましたが、今回の記事は、
初心を忘れるな!という私自身に対しての言葉でもあるんですけどね(^^ゞ
皆さんが、信頼できる、永く付き合うべき整体師に出会えることを
強く祈って今日は寝ます!
おやすみなさい

にほんブログ村
今年もがんばります!
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。
2018年が始まりました、が、
特に変わったことはなく・・・
かと言って何か変わったことを求めているわけでもなく・・・
今まで同様に、日々頑張っていきたいと思っています。
よろしくお願い致しますm(__)m
今年の夏で、開業12周年になります。
私もそんなに年を取ったのか・・・という思う反面、
気持ちはまだまだ若いつもりでいます!
若さを保つにはやはり、体調管理が欠かせません!
『疲れがたまってるな~』
『肩がこってる~』
『腰が痛い・・・・・(;O;)』
そんな方はぜひ、楽みんにお立ち寄りください。
それから、家族が増えました!
先月2日に、娘とかみさんが生後1ヶ月半の保護猫を、
先住猫と同じ猫カフェから引き取ってきました。
名前は、れん、オスです。
人間には全く警戒心がなく、抱っこが好きな子です。
先住猫のメスの りんとは性格が真逆です。
宇宙人みたいでしょ!
まだ、先輩のりんとは、お互いに牽制しあってる感じです。
二人ぴったりと並んで寝てくれる日を楽しみにしています。
残業の後にぜひ!
こんにちは~
上尾の整体師、まいたけパパです!
もうすっかり冬になりましたね。
毎年思うのですが、秋の期間が短すぎませんか?
もう少し秋を感じていたいと思うのは、私だけでしょうか???
さて、今年9月から始めた、夜12時までの営業(水、金曜日)も、
少しづつ認知されてきたようです。
やはり多いのは、都内にお勤めで残業で帰宅時間が遅い方。
先日始めて御来店された女性の方は、
勤務先の池袋で仕事帰りに整体の店に立ち寄り、
そのあと電車に乗って帰宅されていたとのこと。
楽みんのことは以前からご存知だったようで、
『前から気になってたんですけど、帰ってきたらもう閉まってて・・・』
『マッサージ受けてから電車に乗るの嫌なんですよね(ToT)』
『遅くまでやっていただいて助かります!!』
分かります!よ~く分かります。
身体をもまれて気持ちよくなって、眠くなった後に、
満員電車は嫌なものです。
助かりますって言っていただけるととてもうれしいです!
私も昔は都内で働くサラリーマンでした。
残業ばかりしてましたよ(^^ゞ
あの頃の自分をもんであげたい・・・
なんて思う今日このごろです。
残業で帰りが遅い方、ぜひお立ち寄りください!
次の日の仕事の効率も上がるかも? です!
営業時間変更のお知らせ
こんにちは~
上尾の整体師、まいたけパパです。
ここ首都圏の今年の8月は、夏であることを忘れるほど、
毎日が曇りか雨・・・・・
8月も終わりそうになってやっと、青い空が見られるようになり、
暑い夏が帰ってきました。
夏休みの子どもたちにとっては、最悪の8月だったのではないでしょうか?
また、野菜農家の方にとっても。
私は暑すぎるよりは良かったかなって思います。
さて、楽みんからのお知らせです。
今年の5月から始めた金曜日の深夜営業がとてもご好評をいただいていますので、
来月9月から、水曜日も夜12時まで営業いたします!
それと同時に、開業当初から悩んでいた定休日ですが、
9月より火曜日を定休日にします!
「定休日どうしようかな~」 って考えていたら、11年たってしまいました(・・;
優柔不断なんです・・・
残業で帰宅が遅い方、寝る直前に身体をほぐしたい方、
ぜひ水曜日、金曜日の夜にお待ちしています。
新規の方は、60分コース ¥3000 は継続中!