看板リニューアル その1
こんにちは~
上尾の整体師、まいたけパパです^_^
か、花粉がひどくて目が開けられない・・・
パソコンを見るのもツライです。
今まで花粉症ではなかったお客様も、
ここ数日様子がおかしいらしく、
鼻水がでて困るんだとか・・・
今年は花粉の量がすごいんですね、きっと!
皆様の地域はいかがですか?
さて、楽みんも今年の7月で開業12周年を迎えます!
12年もたつと、店の色んな所が老朽化してきます(;O;)
特に目立っているのが、外壁に設置している木製看板です。

ロゴも消えかけて、上の部分が一部腐ってしまっています。
これは、木工さんの方で欅をサンドブラストという手法で、
ロゴの部分を削ってもらい、自分で色を塗りました。
数年たって一度色を塗り直しただけで、
特にメンテナンスもやっていないので、
かなり傷んでしまいましたね。
というわけで、新しい看板を作るのですが、
当初は木以外で作ろうと考えていて、
業社2社に見積もりを出してもらったところ・・・
デザイン込でどちらも15万くらいかかるんだとか^^;
そんなにはかけられない、、、
ということで、デザインは自分でやってしまおう!
できたのがこちら!

これを使って、やっぱり木製看板にしよう!
と決めました。
どんな看板になりますかね~
乞うご期待!

にほんブログ村
上尾の整体師、まいたけパパです^_^
か、花粉がひどくて目が開けられない・・・
パソコンを見るのもツライです。
今まで花粉症ではなかったお客様も、
ここ数日様子がおかしいらしく、
鼻水がでて困るんだとか・・・
今年は花粉の量がすごいんですね、きっと!
皆様の地域はいかがですか?
さて、楽みんも今年の7月で開業12周年を迎えます!
12年もたつと、店の色んな所が老朽化してきます(;O;)
特に目立っているのが、外壁に設置している木製看板です。

ロゴも消えかけて、上の部分が一部腐ってしまっています。
これは、木工さんの方で欅をサンドブラストという手法で、
ロゴの部分を削ってもらい、自分で色を塗りました。
数年たって一度色を塗り直しただけで、
特にメンテナンスもやっていないので、
かなり傷んでしまいましたね。
というわけで、新しい看板を作るのですが、
当初は木以外で作ろうと考えていて、
業社2社に見積もりを出してもらったところ・・・
デザイン込でどちらも15万くらいかかるんだとか^^;
そんなにはかけられない、、、
ということで、デザインは自分でやってしまおう!
できたのがこちら!

これを使って、やっぱり木製看板にしよう!
と決めました。
どんな看板になりますかね~
乞うご期待!

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 看板リニューアル その3 (2018/03/24)
- 看板リニューアル その2 (2018/03/19)
- 看板リニューアル その1 (2018/03/16)
スポンサーサイト
by まいたけパパ
| ホーム |
Comments
post a comment